
概要
| 名称 | 株式会社 共立トランスポート | |||
|---|---|---|---|---|
| 所在地 | 本社 | 〒533-0031 大阪府大阪市東淀川区西淡路2丁目13番49号  | 
							||
| 大阪配車センター | 〒550-0021 大阪府大阪市西区川口2丁目7番33号 TEL 06-6582-1136 FAX 06-6582-1137 担当:久保、榎本、佐々木、横田 メールアドレス:kmail@kyoritsu.info  | 
							|||
| 八尾倉庫 | 〒581-0042 大阪府八尾市南木の本6丁目83  | 
							|||
| 京都営業所 | 〒601-8145 京都府京都市南区上鳥羽西浦町428  | 
							|||
| 関西空港営業所 | 〒590-0521 大阪府泉南市樽井9丁目18−11  | 
							|||
| サテライト 和歌山営業所  | 
								〒640-8321 和歌山県和歌山市出水97 TEL 073-488-2955 FAX 073-488-2956 担当:小谷 メールアドレス:kmail@kyoritsu.info  | 
							|||
| サテライト 奈良営業所  | 
								〒630-8106 奈良県奈良市佐保台西町16 TEL 074-272-4038 FAX 074-272-4039 担当:泉井 メールアドレス:kmail@kyoritsu.info  | 
							|||
| 天津倉庫(中国) | 所在地:中華人民共和国 天津武清区 面積:300坪  | 
							|||
| 代表取締役 | 久保 秀樹 | |||
| 創業 | 平成7年10月 | |||
| 設立 | 平成10年11月 平成18年7月 (有限会社共立トランスポートより株式会社共立トランスポートへ変革)  | 
							|||
| 資本金 | 20,000,000円(グループ全体33,000,000円) | |||
| 適格請求書発行事業者登録番号 | T9120001116122 | |||
| 営業品目 | 貨物運送取次業 貨物軽自動車運送事業 貨物利用運送事業(近運自貨652号) 一般乗用旅客自動車運送事業及び特定旅客自動車運送事業 自動車運転代行事業 自動車の販売に関する事業 各事業に付帯する一切の業務  | 
							|||
| 主要取引先 | 
  | 
							|||
| 主要仕入先 | 
  | 
							|||
| 主要取引先銀行 | 関西みらい銀行 九条支店 大阪シティ信用金庫 下福島支店 大阪信用金庫 九条支店  | 
							|||
| 顧問弁護士 | ローリーグ法律事務所 弁護士 渡邉 貴士 | |||
| 所有台数 | 
								 
  | 
							|||
| 関連会社 | 株式会社共立陸運(近運自貨957号) | |||
| チルド 850kg | 1台 | 2t 幌 | 1台 | |
| 3t 冷凍 | 1台 | 2t ロング箱 | 1台 | |
| 2t 冷凍 | 3台 | 1.5t 箱 | 1台 | |
| (社)全国軽貨物LINE協会 | ||||
| 売上データ | ![]()  | 
							|||
沿革
| 平成7年 | 10月 | 本店を大阪市東淀川区にて軽貨物運送業を創業 | 
|---|---|---|
| 平成10年 | 11月 | 資本金を300万円にて有限会社共立トランスポートを法人設立 | 
| 平成14年 | 10月 | バイク便を開始 | 
| 平成16年 | 10月 | 北大阪営業所を池田市に設立 | 
| 平成17年 | 11月 | 東京営業所を東京都大田区に設立 | 
| 平成18年 | 5月 | 南大阪営業所を岸和田市に設立 | 
| 6月 | 大阪中央営業所を新大阪に設立 | |
| 7月 | 700万円増資 株式会社に組織変更 | |
| 8月 | 滋賀営業所を栗東市に設立 | |
| 平成19年 | 1月 | 北大阪営業所を池田市から摂津市へ移転 | 
| 2月 | 川崎営業所を川崎市に設立 | |
| 3月 | 仙台営業所を仙台市に設立 | |
| 4月 | 滋賀営業所をハナブサレックスへ業務譲渡 | |
| 10月 | 第一種貨物利用運送事業を取得 | |
| 11月 | 仙台・川崎・東京・北大阪営業所を閉鎖 | |
| 平成20年 | 1月 | 北大阪営業所を池田市に設立 | 
| 5月 | 南大阪営業所を高石市に設立 | |
| 平成21年 | 1月 | 配車センターを大阪市西区に設立 | 
| 1月 | 神戸営業所を神戸市灘区に設立 | |
| 10月 | 北大阪営業所を茨木市に変更 | |
| 平成22年 | 8月 | 南大阪営業所を貝塚市に変更 | 
| 平成23年 | 7月 | 南エリア営業所を泉北郡忠岡町に変更 | 
| 9月 | 株式会社共立陸運設立 | |
| 平成24年 | 4月 | 一般貨物事業を開始 | 
| 平成26年 | 9月 | 東エリア営業所を東大阪市に設立 | 
| 平成27年 | 3月 | 北エリア営業所を摂津市に変更 | 
| 7月 | サテライト奈良・和歌山営業所を設立 | |
| 12月 | Gマークを取得 | |
| 平成28年 | 3月 | 北エリア営業所を豊中市に変更 | 
| 3月 | グリーン経営認証を取得 | |
| 6月 | 東エリア営業所を東大阪市内に移転 | |
| 11月 | 和歌山営業所を同和歌山市内で移転 | |
| 12月 | 東京営業所を東京都千代田区に移転 | |
| 12月 | 東エリア営業所を同東大阪市で移転 | |
| 平成29年 | 7月 | 商標登録「共立トランスポート(ロゴ)」第5960457号 (PDFで閲覧) | 
| 平成29年 | 8月 | プライバシマーク取得 | 
| 令和元年 | 3月 | 「経営革新計画認定会社」認定 | 
| 令和元年 | 4月 | 通信型ドライブレコーダー導入 | 
| 令和元年 | 5月 | 「健康経営優良法人」認定 | 
| 令和元年 | 7月 | 資本金500万円増資 | 
| 令和元年 | 8月 | 食品製造販売業・出店(「銀座にしかわ」吹田山田店) | 
| 令和元年 | 11月 | 食品製造販売業・出店(「銀座にしかわ」箕面店) | 
| 令和2年 | 4月 | 代表取締役 久保 秀樹 株式会社共立陸運 代表取締役に就任(兼務) | 
| 令和2年 | 7月 | 資本金500万円増資 | 
| 令和3年 | 6月 | 特定信書便事業許可状取得(PDFで閲覧) | 
| 令和6年 | 4月 | 電気自動車3台を導入 | 
共立配車センターで
            受注から出発・完了報告まで行います。
 包括貨物保険5,000万円まで加入!
            万が一の時も対応いたします。
 冷凍冷蔵便・航空便・ハンドキャリー・引越便
            などさまざまなオーダーに対応。
 東京・福岡・仙台・札幌・沖縄などへの航空便の発送も行います。
 緊急時は15分~60分以内に商品の
            引取りいたします。
 商品引取り時にダメージチェックも行います。
 
				
 



















 
