ドライバーの独立・開業なら軽貨物配送!初心者サポートコラム
軽貨物ドライバーが独立開業後、安定的に収入を得るには
軽貨物ドライバーは、未経験でも独立開業しやすいと言われます。しかし、開業できても、安定的に収入を得られないと困りますよね。
そこで今回は、軽貨物ドライバーとして独立開業した場合に、安定的に収入を得るためのポイントや仕事獲得の手段について説明します。未経験の方にも役立つ内容ですので、ぜひ参考にしてくださいね。
軽貨物配送の仕事の種類

まず軽貨物にはどんな仕事があるのか、主な仕事の種類を説明します。
宅配便
個人宅などへ荷物を届ける仕事。報酬は配達件数(荷物の数)をベースに計算され、収入を安定させるには件数をこなすことが必要です。
チャーター便
車両1台を貸し切る専属配送。荷主は時間やルートを自由に決めて依頼できます。急いで届けたいとき、早朝など指定の時間に納品したいとき、複数の納品先へ配達したいときなどに利用されます。また、高額なものや壊れやすいものなど、特殊な荷物の配送にも使われます。
ルート配送(定期便)
決まった曜日・時間に特定の荷物を配送します。毎回同じ業務内容なので慣れると効率よく仕事できます。安定した収入が得られるのも魅力です。
以上の仕事の種類のほか、荷物によっても配送の仕方は異なります。精密機器や重量物など難易度の高い荷物は専門的なスキルが求められます。
軽貨物ドライバーで安定収入を得るための2つのポイント
定期の仕事をもつ
軽貨物配送の仕事の種類の中で、安定的に収入を確保できるのはルート配送(定期便)です。決まった曜日・時間に荷物を配送する継続的な仕事なので、予定が立てやすく、安定した働き方ができます。
複数の仕事を組み合わせる
1つの案件だけに依存せず、複数の案件を抱えることも、安定収入を得るポイントです。1つの仕事がなくなっても、他の仕事があることでカバーできます。安定収入が得られるルート配送を複数もち、単発のチャーター便を組み合わせるなど、スケジュール管理をうまく行うことで可能になります。
安定収入を得るための仕事獲得の手段は?

軽貨物ドライバーの仕事獲得の主な手段をあげ、各特徴と注意点などを説明します。
荷主に営業する
運送業の経験者で営業スキルのある人は、企業に直接営業したり、知り合いに荷主を紹介してもらったりすることで、仕事の獲得が可能でしょう。直接請け負えば中間マージンはなく、高い報酬が期待できます。
配送マッチングサービス
荷主と配送業者をつなぐ配送マッチングサービス。ドライバーはプラットフォームに登録すれば、荷主との取引成立で仕事を獲得できます。仕事の獲得は不定期となり、これだけで安定した収入を得るのは難しいでしょう。
フランチャイズ契約
契約した企業のブランド名やノウハウを使って配送業務を行えます。研修や業務サポートがある企業なら、未経験者も安心でしょう。しかし、加盟金・登録料などが必要なところもありますので、初期費用を抑えたい方は契約内容をしっかり確認することが大事です。
業務委託契約
運送会社や企業と業務委託契約を結ぶと、営業しなくても案件を受け取れます。良い委託元なら、案件豊富で安定収入が確保でき、安心して働くことができます。
しかし、委託元を選び間違えると、手数料が高い、案件が少なく仕事が得られない、無理な業務を指示されるなど、様々な問題を抱えかねません。委託元は慎重に選ぶことが大事です。
記事『【軽貨物の委託ドライバー】後悔しない運送会社選びの大事なポイント』に選び方をまとめていますのでお役立てください。
未経験で軽貨物ドライバーとして独立開業する方なら、新人研修など開業サポートのあるフランチャイズ契約か業務委託契約がいいでしょう。契約内容をしっかり検討して、希望する働き方ができるところを選びましょう。
未経験でもOK!共立トランスポートの委託ドライバーなら安定収入をお約束します
共立トランスポートでは現在、大阪~近畿圏の配送をお任せできる軽貨物ドライバーを募集しています。
1995年創業以来、安全面やサービスの質にこだわり、取引先は1,000社を超えています。新規問い合わせが1日10社以上あり、仕事があふれている状態で、毎日仕事をお任せできます。
仕事の種類は、定期のルート配送とチャーター便がほぼ半分の割合で、宅配業務は1割未満です。供給できる仕事が多いので、ルート配送の合間にチャーター便の仕事を入れるなど、配送を組み合わせて安定的な収入を得ることができます。
未経験の方は、新人研修や現場での先輩ドライバーの指導などを受けられるので、安心して仕事を始められます。開業当初は思いのほか業務に時間がかかりますから、時間指定のない地域配送をお任せしており、着実に仕事に慣れていくことができます。キャパオーバーにならないよう仕事量についても配慮し、希望や適性に合わせて仕事をお任せします。
開業準備から仕事が軌道に乗るまでサポート体制を充実させていますので、未経験者の方も安心して独立開業でき、安定収入の確保だけでなく、収入アップも実現できます。
以下で、当社の委託ドライバーのメリットを簡単に紹介しますので、興味をもたれた方は気軽にお問い合わせください。
<共立トランスポートの委託ドライバーのメリット>
・完全出来高制で収入アップ
がんばりが収入に直結する完全出来高制です。現在のドライバーの平均月収は18~45万円以上で、ベテランになると60万円以上の人もいます。
・初期費用を低く抑えられる
入会金・加盟金・登録料は一切不要。車両のリース制度を用意しており、軽貨物車両の購入は不要です。購入される場合、車両指定はなく、新車・中古車を自由に選べます。車種の選び方もアドバイスします。もちろん軽貨物車両の持ち込みもOKです。
・事務処理サポートでドライバー業に専念できる
営業や事務、運送代金の回収請求業務といったマネジメントは一括代行しますので、ドライバー業に専念できます。また、確定申告のサポートなども行っています。
仕事内容・委託費などは「募集要項」をご覧ください。
<1週間の体験入会も可能>
「共立トランスポートはどんな会社?」「軽貨物運送業でやっていける?」など、不安のある方は1週間の体験入会も可能です。営業ナンバーを取得されている方も気軽にお試しください。